まるのブログ

マッチングアプリのプロ。文章のプロ。,,,投資のプロ。にもなる。

第1種衛生管理者に科目免除無しで短期間一発合格した方法。

表題の件、参考になればと思ったので僕の勉強方をブログにしてみます。

結果から言いますと、2-3ヶ月ぐらいの勉強期間が必要だと言われているこの資格にテキスト1冊のみで3週間で合格しました。

第1種衛生管理者がどんな資格なのかは調べれば色々と出てくるので省きます。ここではその資格を取るためのメソッドに注力します。

 

【step1】まずはテキスト選び。

僕はこのテキストを使いました。

f:id:nagayamaruo:20160924121449p:plain

300問に絞ってあるところに惹かれました。

アマゾンのレビューやテキストの構成などを参考にし、自分が良いと思うものを選びましょう。どのテキストも本を売るために試験問題を研究して出版されています。

突出してどれが良いとも無いので、自分で良いと思うテキストで勉強するのが一番です。

 

【step2】勉強開始

僕の勉強方法は「とにかく1冊のテキストを極めること」これに尽きます。極めるためには何度も反復。繰り返すこと。1冊のテキストを何週も繰り返し、通すこと。

 

というわけで早速、1週目を始めましょう。

1週目はとにかく「この資格試験においてどんな知識が必要なのかを確認する程度」の心持ちで臨んでください。最初から張り切ると挫折します。途中流し読みでも、答えを見ながらでも良いのでスピード重視で問題のみを解きまくって一冊を通してみてください。

ほとんどのテキストの構成は最初に教科書的なことが書いてあり、その後にその設問に関連する練習問題が並んでいます。

 

その練習問題の部分のみ問いてください。教科書的な部分の理解まで深めようとすると確実に時間が足りなくなります。どうせ熟読したってすぐに忘れます。

 

問題は全く分からなくても大丈夫。不安でしょうが、どんどん次にいきましょう。

どうしても意味不明なときだけその教科書的なところを見てみてください。ただ、はっきり言って衛生管理者なんて難関資格でも何でもありません。

「○○は○○」と丸暗記してしまえばそれで終わりな問題がほとんどです。

 

「こんな問題でるんだ」「ここは難しそうだな」「これは知ってる」

 

なんて思いながら1週目は終えることでしょう。

ちなみに、最後の方に模試問題がついていたら後回しにしてください。それは後で活用します。

一周おわると、大なり小なり自分の中で「ひと段落」つきます。この心持ちは非常に重要です。

 

 

【step3】

2週目にいってみましょう。

2週目も引き続き問題のみを問いてください。

ただ、これからは答えをみてはいけません。分からなくても真剣に考えて答えを選び、その後で答え合わせをしてください。

不正解の方が多いのは当たり前。だってみるの2回目なんだもん(^o^)

 

2週目は時間もかかるし、分からない問題ばかりなので一番キツイと思います。

でもなんとか通してください。この時点では「正答数を増やす」よりも「とにかく進めて一冊通す」方が優先順位は上です。どんどんいきましょう。

 

【step4】

3週目も基本的には2週目と同じような進め方をしてみてください。

ただ、3週目になると「みた瞬間に答えが分かる問題」が少しずつ出てくると思います。これは合格に近づいている証拠です。

3週目以降で絶対にやるべきことは問題集に正誤表をつけることです。この問題は前回解けたのか解けていなかったのか一目で分かるように問題番号の横にでも○と×をつけましょう。

これが非常に大事です。現状を確認し、自分の得意な問題と苦手な問題を自覚しましょう。

 

【step5】

4週目は引き続き○と×をつけながら問いてください。

「3週目で○だったのに4週目で×だった場合は気まぐれで正解できただけ」のような事例がみつかることでしょう。ここまでくると、自分の中で得意・不得意がはっきりと分かってきます。

 

【step6】

4週目を終えるとテキストに2回分の○×が記録され、自分の実力が手に取るように分かっていると思います。

そして5週目。5週目は一度でも×のついた問題のみ取り組みましょう。

2度も○がついた問題はあなたにとってはイージー問題なわけです。もっと言えば、一度テキストを読んだだけでその後は間違えずに正解できている問題です。

○○と並んでいる問題は安心してどんどん飛ばしましょう。

逆に××と並んでいる問題は全く理解できていない苦手問題ということになります。

 

【step7】

この後の6週目、7週目は前回×がついた問題のみやりましょう。

○が増えるに連れて解く問題が減るので1週する時間は格段に減ります。

7−8週ぐらいすれば分からない問題はほとんど無くなると思います。一度すべての前回×問題を解けるようにしてみてください。

 

【step8】

ここまでくればかなり合格に近づいています。

ここで初めて、付属の模試問題を解きましょう。ほとんどの問題を解けるようになっている筈なので実力試しです。

無料スマホサイトで模試が受けられるサイトがあるので活用しましょう。

「衛生管理者 模試」で検索すればすぐに出てきます。

 http://kakomon-quiz.com/1eisei/

 

悔しいことにかなり勉強してる筈なのに、5−6割ぐらいの正答率だと思います。

不正解だった問題と向き合い、それらを完全に理解する為に、ここで初めてテキストの教科書的な部分を熟読してみてください。

理解の深まり方が段違いだと思います。

何度かやると模試で9割は越せるようになります。

 

【step9】

もう十分に実力はついています。 

最後の確認はテキストの×がたくさんついている設問を中心におさらいしましょう。

体調管理に注意し、試験に臨んでください。

 

 

以上が僕なりに考えた勉強方法です。

勉強期間は3週間。1日の平均勉強時間は2時間ぐらいだったと思います。全くやらない日もあれば、休みの日に4時間勉強した時もありました。

標準の勉強期間は2−3ヶ月で合格率は40%という試験なので効率的に勉強できたとは思います。

 

関東で受ける場合、試験会場は千葉の市川の山奥です。

私は移動だけで2時間以上かかりました。

なんとしてでも一発合格しましょう。笑

 

本番の試験はテキストよりも難しかったですが、落ち着いてやれば持っている知識で解ける問題です。全く初めての用語などを出してきて精神を揺さぶってきます。パニクらずに落ち着きましょう。

 

皆様がラクに一発合格できるように心からお祈りしております。 

【終】 

 

自分に合う異性と出会いたいアナタへ。
安価で効率的に出会いたいアナタにマッチングアプリをお薦め致します。僕自身、使ってみて数十人と会いましたが、サクラや業者はみたことないですし、可愛い女の子は沢山います。下記の2つは上場会社が運営している安全なサービスです。
 

・タップル

女子大生や新卒が多め。ペアーズやomiaiは強敵だらけなので、よほどの自信が無いならタップルのがやりやすいです。

ダウンロードはこちら【R18】↓↓↓

https://s.cir.io/fhqHnJ

f:id:nagayamaruo:20170401115503p:plain

・with

24-28歳ぐらいの若年社会人がメインユーザーです。

毎週のように行われるキャンペーンで実質無限にイイネできるので追加課金不要な所が魅力です。

ダウンロードはこちら【R18】↓↓↓

https://s.cir.io/dfIHPq

https://matching-deai.com/wp-content/uploads/2017/07/withbanner3.jpg

 

・今ゲキアツのアプリ

アツいのでここにしれっと載せときますw

https://s.cir.io/uijGQK

 

マッチングアプリ関連記事】

皆様からのスター・はてブは本当に嬉しい!

それらが次のブログを更新する糧になります。

いつもありがとうございます。